願はくは花の下にて春死なん その如月の望月の頃
西行の歌
山家集の上巻、春、77
釈迦の入滅した日が旧暦2月15日であり、願いが叶うなら春その頃に死にたい、という思いを歌ったもの
涅槃会
実際に西行は文治6年2月16日に河内国弘川寺で亡くなる
西行寺幽々子のリポジトリ・オブ・ヒロカワの元ネタ
これには当時の人々にも驚きを持って迎えられたようで、複数の人の歌集の中に記録が残っている
藤原俊成の長秋詠藻
https://gyazo.com/c97f06d0e924c7c2a8ad28652b64c89fhttps://gyazo.com/b583b4f39f1d9b987f98a557174568d7
https://dl.ndl.go.jp/pid/1085954/1/19
円位は西行の法名
慈円の拾玉集
https://gyazo.com/ab15f86cb9719c94f570abdf0fc9c426
https://dl.ndl.go.jp/pid/1085954/1/72
藤原良経、秋篠月清集
https://gyazo.com/15f2f65a959016cf11d37d9f30134348
https://dl.ndl.go.jp/pid/1085954/1/38
これは一年後の歌
藤原定家の拾遺愚草(下巻)
https://gyazo.com/72cfb79d268fd51f9c659721820549ddhttps://gyazo.com/2b150b25f1284910e9fb7398ae4ce6ba
https://dl.ndl.go.jp/pid/1085954/1/155